Qiitaでよしにゃん史上最高いいね数をいただいた理由を考える

史上最高のいいね。

先週、月曜日に投稿させていただいた記事がよしにゃん史上最高にいいねをいただきました。

180いいねくらいです。

どうだっか

ありがたいことに早々にトレンド入りし、それからいいねラッシュが始まりました。

今まで約70記事の合計で100いいねくらいだったのでこの勢いは初めて経験するものでした。

いいねしていただいた方々ありがとうございました。

いいねの理由を考える

完全に、主観なのですが、こういうことかと思いました。

  • 月曜日朝に投稿した
  • みんな興味があるJS。その中でも勢いがあるVue.jsの記事だった
  • ツイッターでいいね・リツイートいただきたくさんの方々の目にふれた
  • 実務をやりながら得た知見だったから
  • 自分の考えを入れたから

自分の考えを書く

この中で、少し詳しく書くと自分の考えを書いてみなさんに共感いただいたのではないかと思います。

僕はこのQiita記事の中で、まず、動くものを作るのが重要であり、そのためなら新しく複雑なものを使うのはやめておこうみたいなことを書いています。

Vue.jsはシンプルで便利なのですが、親子Componentぐらいならいいのですが、孫まで出てくると変数の受け渡しがバケツリレーになってつらくなります。

一般的に、Component単位で細かく分けていくのがいい設計だと思うのですが、Component数が多くなってくると変数の受け渡しで時間がかかってきます。

そのためのVuexなのですが、学習コストを考えると、もし、まわりに使い手がいない状況であれば、無理に使わず、Componentを分けるのを最小限にして孫までComponentを作らないように設計していくべきだと思います。

理想は、Componentを細かく分けVuexで変数の中身を一元管理していくのがいいと思いますが、スキルが必要なことだと思います。

僕は、現状そこまで分かってないのでプロジェクト内では使っていません。

Qiitaを書くことについて

Qiitaでいいねがたくさんつくと、うれしいです。

うれしいですが、いいねをたくさんもらうことだけが僕の目的ではありません。

僕がつまって困ったことや、あとで、見直したいみたいなことがあってそれをweb上に公開しておくことで自分も助かるし、もしかすると、同じように困っているひとの役にたつことがあるかもしれません。

それができたらうれしいです。

自分食べるつもりで作った野菜がいっぱい取れたからほしいひとにおすそわけする農家のひとみたいなことかもしれないです。

qiita.com