Railsでここ最近やったこと

きっかけ

本は一年くらい前から図書館で借りてRubyの基礎文法やRailsのさわりだけやっていました。

Rubyの言語仕様が好きだったり、Railsのシンプルに爆速で簡単なアプリが作れたりするのが好きです。

あと僕はとてもミーハーなところがあってまつもとゆきひろさんや、伊藤淳一さんのファンというか講演会やブログ記事などを拝見し「なるほど〜」思ったりとか参考にしてます。

Railsは外側は簡単そうなのですが、奥深く、easyではないなと思います。 Laravelも同じなんじゃないかと思います。

ここ最近でやったこと

ここ最近やったことは、

こちらのサイトで基礎文法を復習して、手を動かして、手に覚えさせることと、 www.tohoho-web.com

こちらのサイトでRailsの流れみたいなもを学び、手を動かして雰囲気を味わいました。動画での解説はとてもわかりやすく、楽しくできました。

https://dotinstall.com/lessons/basic_rails_v3

昨日、今日で夜な夜なRailsとVueをどうやって合わせていくかというのをやりました。

どうやって合わせて行くのかというのは、諸説あり、ベストな方法が分からず、こちらの記事を参考に一旦、結論を出しました。

わかりやすく手順が書かれてい大変参考になりました。 numb86-tech.hatenablog.com

ただVueのほかのライブラリ(ルーターとか)との組み合わせに関しては、奥が深く、難易度が高いと感じました。

Railsチュートリアル

Railsチュートリアルはやっていなくて、やったほうがいいというのはあるんですけど、時間がかかりそうで、全く手をつけてません。

cloud9やherokuなどが出てきて、環境周りもやる感じで億劫になっています。 VueComponentなどは出ずに、erbを使って行く感じだと思いました。

ボリュームがあり、どれを飛ばせばいいかもよく分かりません。

railstutorial.jp

やっている理由

仕事では、Laravelをやっていてそれはそれで面白いなとは思っているですが、Railsもさわりたいなというか違うのを触ると楽しいし、幅が広がるんじゃないかと思っています。

将来的に仕事で使えたらうれしいし、Laravelも触っていきたい。

laravelとの比較

現時点での話では、RailsもLaravelもどちらも好きです。 フレームワークは、手段であり、目的にしていくのはおかしいのかもしれないです。 僕は、技術・フレームワーク等は手段であり、入れ込みすぎるのはよくないなと思いながらも好きだから、プライベートでも触るし、知見を得たいと思うので、目的にしちゃっているという感じです。

ビジネス目線だとこの傾向はよくないと思います。 バランスが大事なのでうまくビジネス側に価値を提供しつつも好きなフレームワークを使っていきたいです。